プロフィール
火縄銃
火縄銃
兵庫・大阪・京都のフィールドに出没するサバゲーマー。
自衛隊、欧州の装備など、少し趣向が逸れた物が好きで、お気に入り。
サバゲ歴は数年ほど。
サバゲするのが好きで、装備派というより、細かく見ればゲーム派(?)。
勝ち負けにこだわるより、ゲームを楽しめるかに重きを置く、そんなタイプの人。
基本的に楽しい・面白い出来事が好き。 自由気ままに行動しており、マイペースぶりが激しいですが、仲良くしてもらえると嬉しいです。
更新は非常にゆっくりです。
こんな感じの人ですが、よろしくお願いします。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2013年07月01日

G3の分解・部品の載せ替え

どうも。

久々の更新は私のエアガンの整備(?)レポートとなります。

今回はマルイのG3A3、G3SG1の分解と部品の載せ替えを行いました。

その時の様子をレポートします。

G3の分解は主に本体の方だけですので、メカボとかについて知りたい方は、「G3 分解」等で検索して、他の方の分解解説サイトを御覧ください~

今回使用する物はこちら。

G3の分解・部品の載せ替え

中古品のマルイ製G3A3、G3SG1です。

G3A3はノーマル、G3SG1はPDIのコアバレルや、強化スリーブが組み込まれて、バレルが短縮されたカスタム品です。

今回はSG1のフロント部分をそのままA3に載せ替えて、強度を上げようと思います。

では、早速分解していきます。

フロントの分解にはマイナスドライバーと、六角レンチを使用しました。

ここからサムネイルで写真を載せていきます。

分解する前に、銃本体のHOPを最弱にして、マガジンを抜き、バッテリーを外しておくのを忘れないようにしてください。

では、分解しましょう。

G3の分解・部品の載せ替え

まずは、バレル周りを外します。

スリングフックを引っ掛けるところを外して・・・

G3の分解・部品の載せ替え

次に写真のように、六角レンチを使用してバレル周りを外します。

これで、バレルの交換が可能となります。

G3の分解・部品の載せ替え

次にSG1のバレル周りを外します。

が、こちらはカスタム品なので、バレルがこんな形状に・・・(汗)

とりあえず、ネジで固定されていたので、強引に外しました。

ネジ止めまでされていたので正直焦りました(汗)

G3の分解・部品の載せ替え

SG1のバレルを外しました。

ですが、問題発生!

インナーバレルが短い・・・だと・・・(汗)

・・・今回はインナーバレルを用意してないので、また機会があったら部品交換ですね・・・

G3用の良さげなインナーバレル調べておこう・・・

G3の分解・部品の載せ替え

とりあえず、バレルを通常のG3用の物に交換しました。

出だしから回り道しまくりで申し訳ないです(汗)

ここからはフロント部を本体から外していきます。

G3の分解・部品の載せ替え

まずはハンドガードを外して中を確認。

カスタム品のSG1の方はっと・・・

G3の分解・部品の載せ替え

えっ・・・?何これっ・・・(汗)

スポンジ・・・のようです。

あれっ・・・これ、消音カスタム+G3特有の軋み音対策済みとかって商品説明には無かったんだが・・・(汗)

これは一体・・・

ま、まぁ、ともかく、本体に異常は無さそうなので、分解を続けます。

G3の分解・部品の載せ替え

G3のフロント部はここのネジをマイナスドライバーで外すと、できるようになります。

ネジとピンがセットになっているので、なくさないように。

これでフロント部分を握って前にスライドさせると、簡単に外すことができます。

G3の分解・部品の載せ替え

ついでに、ストックもこんな感じで外せます。

もし、フロント部を銃本体から外す時に引っかかるようならストックも外しましょう。

この際、中の赤黒の配線を傷つけないよう注意です。

G3の分解・部品の載せ替え

本体とフロント部の分離に成功しました。

G3のメカボが顔を見せています。

今回はフロント部の載せ替えだけなので、これ以上の分解は必要ないです。

G3の分解・部品の載せ替え

だいぶごちゃごちゃして来ましたね・・・(汗)

組み上げを急ぎましょう。

G3の分解・部品の載せ替え

さっきの手順とは逆で、フロント部を本体にスライドさせながら装着し、ネジとピンのセットを元の位置で固定したら、今回の作業は終了です。

SG1の方はハンドガードに穴を開けて、ボルムレイルを追加しました。

これで、フォアグリップとか付けれますね。

G3の分解・部品の載せ替え

最後にマウントベースを載せ替えて今回の作業は終了です。

作業時間自体は約40分ほどでした。

マルイのG3系は分解が簡単ですね。

私みたいなド素人でも分解してパーツを載せかえられるので、便利なエアガンです。

今回の作業でG3A3の強度は上がったはずなので、使うのが楽しみです。

まぁ、インナーバレルを変える必要があるので、もうちょっと整備に時間かかりそうです・・・(汗)

一方、G3SG1は内部メカボ以外がノーマルになってしまったので、性能が気になるところ・・・

うぅん・・・とりあえず、早くサバゲで使って様子を確認したいと思います。

というわけで、今回の作業のレポートは終了です。

なんか、すごく簡単な分解作業の説明で申し訳ないです・・・

次回のサバゲで、G3の方は様子を確認しようと思います。

次回からはサバゲレポートと、装備品紹介をちょくちょく書いていこうと思います。

それじゃ、今日はこの辺で・・・



Posted by 火縄銃 at 18:16│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。